top of page

第33期修了展に行きました

更新日:3月26日




展示についてのお知らせごとも

ひと段落ついたので、HPならではの試みとして

卒制のメンバーによる記事も

随時更新していこうと思います✈️





今回の文章は🖋️M・Eriです!






amu designでは、半年1クールで

クラスの授業があり、最後に全クラス合同の

「修了作品発表会」が開催されます。

(ほぼ内部向け)




3/8に開催された修了展に、卒制メンバー5人で

『TRANSIT』の宣伝も兼ねて行ってきました。



実はこの日、私たちも完成したDMを初めて

手にしました。展示自体はまだ先だけど、

皆の力が合わさったものが形になっているのが

ほんまに感激…!🥰






そしてそれを後輩の方々に配れたのも

嬉しかったです。





『TRANSIT』のタイトルは

去年の秋に決まっていました。


個人的にも良いと思うので、

ほんまに早く言いたかった…!笑




30期卒制のメンバーをご存知の人は、

DMのどの写真が誰のものか、

当ててみてください🤭






修了展では、後輩の方々に久しぶりに

会えたのも嬉しかった!し、力作をたくさん

見ることが出来て、本当に刺激になりました。


みんなその発想はどこから来るの?

って毎回思う。



(フォトブック、展示でも余裕があれば作りたいわ…)




30期は、1stクラス(1番最初のクラス)の時は

50人を超える人数が居ました。


修了展では作品数も多かったので

名前と顔と作品が全然一致せず、

知らないメンバーも多かったです。

(今から思うと、なんか変な感じやけど)



せめてもっと当時の作品の写真

撮っておけば良かった…




[↓2023年9月 棚の展示(一部)の写真]





修了展におじゃましたあとは、

某ファミレスで晩ご飯を食べつつ

展示の作業をしたり雑談したり、

気付いたら遅い時間になってて🤭


こういうのがまた楽しいよね〜。





特にまとまりはないけど、

まあ文章こんな感じでいいかな!笑




とにかくこの日は『TRANSIT』としても

大きな一歩を踏み出した、個人的にも

心に残った1日でした☺️🌸


Comments


amu design 写真教室

第30期生 卒業制作展 『TRANSIT』

bottom of page